ひとづくり .com

ひとや組織、チームを強固に創るために!TPOに合わせた行動学、成功する考え方



コミュニケーションのサプリメント

ONE on ONE コミュニケーション能力


広告

スポンサーリンク

コーチングはテーラーメイドのマネジメント


f:id:Iwaown:20190706074751j:image

 

 

One on One コミュニケーション

これまでは上司が部下やチームに対して一斉に同じ指示、同じコミュニケーションを取るものがほとんどでした、いわゆるトップダウン方式です。

 

この方式の欠点は、同じ指示が全員に出る為に、チーム各個人の目標や感じ方、理論的な考え方が全て違い、同じ指示でも各個人で受け取り方が全て変わってくるということです。


f:id:Iwaown:20190706074945j:image

 

 

これからは、部下やチームに対して全体ではなく、その人個人に合ったコミュニケーション方式、One on Oneつまり一対一の関係を基本とするコミュニケーションを重視します。


f:id:Iwaown:20190706075233j:image

この一対一のコミュニケーション方式のメリットは、その人の目標や感じ方、異論的な考え方に合わせた助言やアドバイスができるということです。

 

一対一の関係性が基本スタイル

同じことを言っても、集団になると人によって受け取り方は異なります。

各個人によって受け取り方が異なり、行動が変わり、スピードも変わり目標も変わってしまいます。

そこでコミュニケーションは基本的に一対一で行われる、コーチングです。これは言わばテーラーメイドマネジメントと言えます。

 

今までは大勢の人の前で上手に話せ、人の心を動かすことがリーダーやマネージャーの条件でした。

「集団を目の前に説得できる!」この説得力こそが上司やマネージャーの前提条件のように思われていたのです。

しかし、今現在、それは通用しません。

 

今現代必要とされているのは、上司やリーダーという役割、仕事という理由を離れ「一対一」で部下とコミュニケーションを作り出せる上司やリーダーなのです。

 

今までも一対一でのコミュニケーションは心を開いて話した方がいいと言われてきました。

しかし、今現代はそれが本当に実行できなければ、チームや部下の自発性を引き出すことはおろか、仕事や会社に対する愛着も育てられない時代です。

 

人と人との関係性においては、どこまでいっても一対一のコミュニケーションが基本です。

 

コーチング助言やアドバイスにおいても、上司やマネジャーにとって部下とのチームとの一対一のコミュニケーションは、組織力を高めるのに重要です。

 

 

各個人のタイプに合わせる

千差万別、その人の性別や身長、体重、考え方、家族構成においても、同じ人は全くいません。

 

病気にかかった時にお医者さんが出す処方箋もその人個人個人に合わせた薬を処方するはずです。

それはその人個人個人に合った薬を処方するのが最も効果的だからです。

 

上司からの助言やアドバイスコーチングも全体に向けるものではなく、その人個人個人に合ったものを処方するのが最も効果的です。

 

ここ近年は病気に合わせて開発された薬が使われてきました。

ところが、医療の先端では遺伝子解析が進んだことで、個人に合わせた薬である、テーラーメイドメディスンの研究が現在行われています。

 

コーチングや助言についても、画一的な方法で教育しても効果が期待できません。

上から押し付けるようなトップダウンでも成果が上がりません。

むしろ部下の才能や能力、そしてチームの考え方ややり方に合わせて個々個人を教育をした方が効果が上がるという事例が多いです。

 

人は考え方、物事の受け取り方、価値観、全て違います。

同じ話をしていても、頭でその話を想像する人、理論的に捉える人など様々です。

想像で物事を考える人が多い人に、理論的な意見を求めてもうまく答えることができません。

逆もそうで、理論的に物事を捉える人が「今どんな感じ?」、「いい感じ?」というような抽象的な質問に対して、うまく答えることができません。